津久見市立花町アイ様宅塗替え現場
2011年06月04日
5月31日~6月2日 バルコニー防水(人員2名)
アイ様邸の最後の記録です。まず施工後全景写真です。
最後に2階ベランダ部分の防水を行います5月31日。 この防水施工は簡易的な工法と複雑な工法とありまして
今回アイ様宅は、簡易的な方法で行いました。この日の2日前に雨が降ったため、前日は1日干す事にしてた
おかげで完全に乾いてました。 朝一番に下塗り(透明) それが乾燥した後にどろどろの液体を流します↓
コテで塗り広げていきます。この後一晩乾かします。
その翌日(1日)に前日流した防水材を同じようにもう1回流し、コテで広げます。また一晩干します。
、、、で2日の日に紫外線から守る上塗りをローラー塗りして完了です。*1日、2日は1人仕事だったため写真は撮影する余裕がありませんでした。
この後、ゴミ掃除や材料の片付けなどをして全て完了。と思ったら、防水作業中に誤って網戸を破ってしまったらしく
3日(今日)1枚張替えにいきました。 以上で津久見市アイ様邸工事記録を終了します。
長らくの間大変お世話になりましたm(__)m
先程、当店ホームページのほうに工事記録をまとめました。1ヶ月の間大変お疲れ様でしたけども終わってしまえば
良い思い出? と思って頂きたいのでアイ様も是非ご覧になってくださいませ。
大分県津久見市アイ様邸 工事記録
アイ様邸の最後の記録です。まず施工後全景写真です。
最後に2階ベランダ部分の防水を行います5月31日。 この防水施工は簡易的な工法と複雑な工法とありまして
今回アイ様宅は、簡易的な方法で行いました。この日の2日前に雨が降ったため、前日は1日干す事にしてた
おかげで完全に乾いてました。 朝一番に下塗り(透明) それが乾燥した後にどろどろの液体を流します↓
コテで塗り広げていきます。この後一晩乾かします。
その翌日(1日)に前日流した防水材を同じようにもう1回流し、コテで広げます。また一晩干します。
、、、で2日の日に紫外線から守る上塗りをローラー塗りして完了です。*1日、2日は1人仕事だったため写真は撮影する余裕がありませんでした。
この後、ゴミ掃除や材料の片付けなどをして全て完了。と思ったら、防水作業中に誤って網戸を破ってしまったらしく
3日(今日)1枚張替えにいきました。 以上で津久見市アイ様邸工事記録を終了します。
長らくの間大変お世話になりましたm(__)m
先程、当店ホームページのほうに工事記録をまとめました。1ヶ月の間大変お疲れ様でしたけども終わってしまえば
良い思い出? と思って頂きたいのでアイ様も是非ご覧になってくださいませ。
大分県津久見市アイ様邸 工事記録