2017年10月27日

【10月17日】戸袋ケレン 器具類取り外し(2名)| 津久見市S様邸 

知人の塗装店の親方が若い衆の手が空いた という事だったので
手伝いに来てもらう事にしました。

サッシ周囲のシーリングの準備等を行う予定だったのですが
雨が降るかも という天候だったので、それは中止。
途中で降ってきても支障のない作業を行う事にしました。

今回 雨戸「戸袋のみ」の塗装も行う為 それの下地調整として
サンドペーパーでガシガシこする「ケレン」を行います。

20171017_083726


20171017_083743


こする事でツルツルだった表面に傷を入れて凹凸にして
塗料の密着を向上させる為の工程です。

戸袋の羽根がブツブツしている原因は
大気中の埃等が表面に付着します。雨がよくかかる場所にある戸袋は
付着しても雨で流れてくれるのですが、滅多に濡れない場所にある戸袋は
付着した埃が流されず 湿気を帯びて 年月をかけてこびりついてしまいます。
このブツブツの状態だと塗っても大変仕上りが宜しくないので除去しておきたい
ところな訳ですが、高圧洗浄でも取れないので、地道にサンドペーパーで
こすってブツブツを滑らかにしていきます。

20171017_142411


このブツブツの戸袋は通常のケレンよりも1.5倍くらい時間を要します。
私も違う作業が完了後 
▼に参加しましたが、彼には丸1日これに専念してもらいました。

20171017_095039


エアコンの化粧配管カバーが外壁に固定されております。
これは当店でも仕様によっては 外さない事もあるのですが
カバーの裏側の壁面が塗装できない為 気持ち悪い というのが1つと
将来的にエアコンの移設などがあった場合 ここだけ色が違う形になり
美観的におかしくなる という理由で 今回は取り外しを行います。

20171017_084325


復旧の時は できるだけ同じビス穴を利用したいので
撤去した古いビスを仮で取り付けておきます。

20171017_092618


よくある事なんですが、排水の為のドレンホースが途中で
千切れておりましたので、復旧の時に 途中から新しいものと繋ぎなおしておきます。

20171017_085222


屋根の上の箇所も同様 合計3箇所ありました。

20171017_094605


NTTの器具の台座の板は微妙に弱っていたので
どうしようか迷いましたが

20171017_093031


ついでに取り外して、外壁塗装後 新しい板を取り付けようと思います。

20171017_093244


バルコニーの物干し竿の受け部材も軒裏の塗装 養生に邪魔になるので

20171017_095225


取り外し

20171017_095342


足場にくくりつけておきます。

20171017_095649


西面の排水パイプを固定しているバンド(3箇所)は錆止め塗料を塗って
済ます事もありますが、今回は交換する事としました。
あと5年位?すると 千切れてきそうな感じがします。
新規で取り付ける場合 既存と同じメッキ製(500円前後?)  
と ステンレス製(メッキの3倍位?)
くらいの価格差だったと思いますが どちらにするかご相談という事にします

20171017_110032


バンド受けの金具も同様に交換したいと思います。

20171017_110258



面格子も作業の邪魔になるので彼にも協力してもらい取り外し

20171017_111842


20171017_111922


それと高圧洗浄の際、瓦のクラックを発見していたので

20171017_113422


予備の瓦と交換 緑っぽい色のシートが防水紙(ルーフィング)で
ゴムアスファルトという 厚手で伸縮するタイプのもののようなので
20年経過しても かなりしっかりしております。

20171017_113832


下屋根の軒先も割れておりましたので

20171017_114256


交換

20171017_115126


といったような雑用的な事と雨戸のこすり が完了致しました。






hojyotosouten at 00:45コメント(0)大分県津久見市sa様宅 塗装 シーリング工事  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
当店ホームページ↓
本日の閲覧数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去の塗装工事記録
●モルタル外壁塗装工事
木部漂白&防腐剤塗装
モルタル外壁塗装工事,木部漂白&防腐剤塗装
●サイディング外壁塗装工事
サイディング外壁塗装
最新記事
一応登録しました
人気ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ