2012年01月31日
【20】大分市アパート(屋根塗装,鉄骨塗装,コーキング)【北条塗装店】
1月30日 屋根下塗2回目,鉄部上塗1回目,シーリング(人員3名)【累計41人工】
本日も3名で現場入りです。朝 車に乗る時は窓ガラスに霜がおりていたので、屋根塗装の工程は午後からと
して、違う内容の事を行います。相方&佐藤さんの2名は通路鉄部の上塗1回目をやってもらいます。
合計4回塗るうちの3回目です。




使用してるのは2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料 例によって製品名は秘密です
朝からお昼すぎで階段部分を除く 通路面の1回目は完了。

マウスを乗せると画像が変化します ↓
私は朝から何をしていたかというと、階段の踏み板側面のシーリング(コーキング)です

小さいホウキで埃を掃除した後、シーリングの為のマスキング貼り

段々になっているところは指で押さえながらフィットさせます

こういう角(入り隅)は指ではなく、鉄ヘラで隙間なく貼っておきます。

そして鉄板側もマスキング。

シーリングの厚みを確保すべく、こういう角のスポンジを使う方法も試み、販売店やシーリング関係の業者にも
相談しましたが、もし失敗したら手直しが大事になる、、というリスクを抱えるので普通の打ち増しにしました

その後プライマーを準備


で、後はいつもと同じです


テープを剥がして完成です

相方と佐藤さんは屋根の下塗り2回目。

北面は完了。南面は半分くらいを残し材料切れ。続きは後日

以上でお終いです
本日も3名で現場入りです。朝 車に乗る時は窓ガラスに霜がおりていたので、屋根塗装の工程は午後からと
して、違う内容の事を行います。相方&佐藤さんの2名は通路鉄部の上塗1回目をやってもらいます。
合計4回塗るうちの3回目です。




使用してるのは2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料 例によって製品名は秘密です
朝からお昼すぎで階段部分を除く 通路面の1回目は完了。

マウスを乗せると画像が変化します ↓

私は朝から何をしていたかというと、階段の踏み板側面のシーリング(コーキング)です

小さいホウキで埃を掃除した後、シーリングの為のマスキング貼り

段々になっているところは指で押さえながらフィットさせます

こういう角(入り隅)は指ではなく、鉄ヘラで隙間なく貼っておきます。

そして鉄板側もマスキング。

シーリングの厚みを確保すべく、こういう角のスポンジを使う方法も試み、販売店やシーリング関係の業者にも
相談しましたが、もし失敗したら手直しが大事になる、、というリスクを抱えるので普通の打ち増しにしました

その後プライマーを準備


で、後はいつもと同じです


テープを剥がして完成です

相方と佐藤さんは屋根の下塗り2回目。

北面は完了。南面は半分くらいを残し材料切れ。続きは後日

以上でお終いです