2012年01月12日
【5】大分市アパート外壁塗装(鉄骨ケレン)【北条塗装店】
1月11日 階段鉄部(西面)ケレン(人員2名)【累計7人工】
今日から寒波到来との事で、とても寒い1日でした。

昨日、東面の階段の下地調整が済んだので、今日は西面階段です。

私は上面を担当(手工具) 相方は裏面を担当(電動工具)


昨日と同じ内容なので、今日は全ての工程をビデオにまとめてみました。(早送り多いです)
上面はほぼ100%近く除去成功!
マウスを乗せるとケレン+目荒し後に変化します ↓
裏面は2本の Cチャンネル というフレームは残しました。(かなり密着してましたので)
その他、溶接部分などは、デコボコで完全除去が、かなり難航したので、あまりムキにならず
大人の選択をしました。、、、が、90%強は、完全剥がしをしてます。
マウスを乗せるとケレン+目荒し後に変化します ↓
側面部分は密着が弱く、けっこうスイスイ剥がせます。
マウスを乗せるとケレン+目荒し後に変化します ↓
で、、この後 昨日と同じパターンで下塗り1回目を入れて完了。
東面は同様の作業で、1日+1時間 でしたが、西面は1日のみ だった理由は、障害物が無く作業性が良い
という事と、本日は「試行錯誤タイム」のロスぶんが無かった という事だと思います。
鉄部のケレン関係は、まだ続きますが、それらは高圧洗浄後として、明日はシーリング作業に入ります。
マック様、、、、、迫力満点??のガリガリ作業を是非ナマで見て欲しかったんですが、、、残念、、
昨日の記録をご覧いただき
>あそこまでヤルと思っていなかったです (^^;
との事ですが、それは私も同じ意見です。
階段を削り上げたんですが、大人の階段を上る事はできなかった感があります。
明日も見てて楽しい??? シーリング作業です。遊びに来られてくださいませm(__)m
今日から寒波到来との事で、とても寒い1日でした。

昨日、東面の階段の下地調整が済んだので、今日は西面階段です。

私は上面を担当(手工具) 相方は裏面を担当(電動工具)


昨日と同じ内容なので、今日は全ての工程をビデオにまとめてみました。(早送り多いです)
上面はほぼ100%近く除去成功!
マウスを乗せるとケレン+目荒し後に変化します ↓

裏面は2本の Cチャンネル というフレームは残しました。(かなり密着してましたので)
その他、溶接部分などは、デコボコで完全除去が、かなり難航したので、あまりムキにならず
大人の選択をしました。、、、が、90%強は、完全剥がしをしてます。
マウスを乗せるとケレン+目荒し後に変化します ↓

側面部分は密着が弱く、けっこうスイスイ剥がせます。
マウスを乗せるとケレン+目荒し後に変化します ↓

で、、この後 昨日と同じパターンで下塗り1回目を入れて完了。
東面は同様の作業で、1日+1時間 でしたが、西面は1日のみ だった理由は、障害物が無く作業性が良い
という事と、本日は「試行錯誤タイム」のロスぶんが無かった という事だと思います。
鉄部のケレン関係は、まだ続きますが、それらは高圧洗浄後として、明日はシーリング作業に入ります。
マック様、、、、、迫力満点??のガリガリ作業を是非ナマで見て欲しかったんですが、、、残念、、
昨日の記録をご覧いただき
>あそこまでヤルと思っていなかったです (^^;
との事ですが、それは私も同じ意見です。
階段を削り上げたんですが、大人の階段を上る事はできなかった感があります。
明日も見てて楽しい??? シーリング作業です。遊びに来られてくださいませm(__)m