2011年11月25日
23年11月24日 大分県津久見市ホワイト様宅の記録【22】
11月24日 雨樋上塗2回目,鉄部,瓦棒上塗1回目(人員2名)【累計41人工】
更新しているのは25日です。昨日の日中はすごい寒さで異様に疲れ、夜11時頃に寝てしまいました。
ちなみに前日23日は雨天でお休みとさせて頂きました。
朝から分担作業です。相方は雨樋の上塗2回目(仕上げ)をしてもらいます。黒系の色の場合は1回塗りで
済ますんですが、白の場合は透け易いので標準2回塗りになります。
私は先行して外壁目地シーリングの作業の時に切断していた縦樋を専用のジョイントにて繋ぎます。
写真忘れましたが、このジョイントも目荒しをしております。
雨樋上塗2回目を相方に任せて、私はその後 瓦棒トタンの上塗1回目に着手。
が、、しかし、何故か大量に鳥の糞が、、、、前日1日休んだ間にやられたみたいです。
仕方なくタワシや鉄ヘラで除去。
そうすると、またしてもホコリが散るので、またまたエアブロー。鳥の糞以外にも1日の間に葉っぱのカスなども
溜まってしまいます。屋外で尚且つ屋根の上なんで、気にしだすとキリが無いんですが、
塗る面にホコリっていうのが生理的にダメなんで、掃除に20分くらいかかりました(汗)
そして錆止め塗りの時と同様に細かい部分の刷毛塗りから先行。先端の軒先瓦の下も持ち上げて
塗れるとこまで塗っています。*瓦を持ち上げて塗るのは上塗り1回のみとします
その後、突起部分周囲を刷毛塗り。平面をローラーで塗り進めていきます。
*動画も撮影したんですが、カメラの位置を誤って、私のお尻ばっか写ってたんで掲載やめました。
瓦棒トタンに使用してるのは2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料。
錆止め~上塗り1回目 の比較です。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
思わぬ鳥の糞災害により、手間取りましたが、瓦棒塗りが確かお昼前に終了。
その余った材料で、他の鉄部を塗ります。↓ ここは霧よけとか小庇 という名称です。錆止め~上塗りの変化
マウスを乗せると画像が変化します ↓
↓ ここは雨切り とか 雨押さえ という名称です。
ホワイト様宅は比較的数量が多いですので、広いトタンは仕上り肌よりも効率優先でローラー塗りとしました。
こういう細いトタン部分は刷毛塗り。
このような細かい鉄部の上塗り回数については1部を除いて少々妥協して1回塗り。と普通仕様にしております
そのかわりに、サンドペーパー目荒しを容赦無しで行って、密着の強烈な下塗り(錆止め塗料)を塗ってるんで
年数経過して色艶は褪めても「剥がれる」という事はまず無いはずです。
という事で24日の記録は以上でお終いです。
更新しているのは25日です。昨日の日中はすごい寒さで異様に疲れ、夜11時頃に寝てしまいました。
ちなみに前日23日は雨天でお休みとさせて頂きました。
朝から分担作業です。相方は雨樋の上塗2回目(仕上げ)をしてもらいます。黒系の色の場合は1回塗りで
済ますんですが、白の場合は透け易いので標準2回塗りになります。
私は先行して外壁目地シーリングの作業の時に切断していた縦樋を専用のジョイントにて繋ぎます。
写真忘れましたが、このジョイントも目荒しをしております。
雨樋上塗2回目を相方に任せて、私はその後 瓦棒トタンの上塗1回目に着手。
が、、しかし、何故か大量に鳥の糞が、、、、前日1日休んだ間にやられたみたいです。
仕方なくタワシや鉄ヘラで除去。
そうすると、またしてもホコリが散るので、またまたエアブロー。鳥の糞以外にも1日の間に葉っぱのカスなども
溜まってしまいます。屋外で尚且つ屋根の上なんで、気にしだすとキリが無いんですが、
塗る面にホコリっていうのが生理的にダメなんで、掃除に20分くらいかかりました(汗)
そして錆止め塗りの時と同様に細かい部分の刷毛塗りから先行。先端の軒先瓦の下も持ち上げて
塗れるとこまで塗っています。*瓦を持ち上げて塗るのは上塗り1回のみとします
その後、突起部分周囲を刷毛塗り。平面をローラーで塗り進めていきます。
*動画も撮影したんですが、カメラの位置を誤って、私のお尻ばっか写ってたんで掲載やめました。
瓦棒トタンに使用してるのは2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料。
錆止め~上塗り1回目 の比較です。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
思わぬ鳥の糞災害により、手間取りましたが、瓦棒塗りが確かお昼前に終了。
その余った材料で、他の鉄部を塗ります。↓ ここは霧よけとか小庇 という名称です。錆止め~上塗りの変化
マウスを乗せると画像が変化します ↓
↓ ここは雨切り とか 雨押さえ という名称です。
ホワイト様宅は比較的数量が多いですので、広いトタンは仕上り肌よりも効率優先でローラー塗りとしました。
こういう細いトタン部分は刷毛塗り。
このような細かい鉄部の上塗り回数については1部を除いて少々妥協して1回塗り。と普通仕様にしております
そのかわりに、サンドペーパー目荒しを容赦無しで行って、密着の強烈な下塗り(錆止め塗料)を塗ってるんで
年数経過して色艶は褪めても「剥がれる」という事はまず無いはずです。
という事で24日の記録は以上でお終いです。