2011年11月03日
23年11月3日 大分県津久見市ホワイト様宅の記録【9】
11月3日 高圧洗浄2日目(人員2名×0.5)【累計13.5人工】
今日も小雨のぱらつく天気で、洗浄にはちょうど良いです。↓ は5日くらい前の写真ですが、
北面だけが残っていたので

朝から機械のセッティング。

今日の作業中のビデオ↓
北面は少々入り組んでいて、こういう動かせないタンクの裏は水圧をあてれないので、手工具でこすって
汚れや表面の粉を除去しておき、後から洗浄します。

通路のこの部分だけは勾配が悪く水がたまりやすいみたいです。ここの土間もできるだけ洗っておきました。

青かびはけっこう頑固で、洗浄の圧力をあてた後に先程の研磨工具でこすって落とし、また後で洗う。
という具合にやった事で、ようやく完全除去できました。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
全般的に雨樋にコケや泥が蓄積してあったんで、水圧でぶっとばしておきました。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
他の面は洗浄後の比較がわかりにくいですが、この面は一目瞭然です。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
マウスを乗せると画像が変化します ↓
駐車場の土間も綺麗にしておくと気分が良いので、やっておきました。塀の内面は隣があるんでやめときました
マウスを乗せると画像が変化します ↓
高圧洗浄完了後です

北面以外は乾いてるので、次の工程に進めなくもなかったんですが、霧雨みたいなのが降ったりやんだり
の繰り返しだったんで、今日はお昼までで終業。としました。
更新している現在、午後3時頃、晴れ間が見えだしたんで、しまったな、、、と思っていますが、まぁ良しとします。
今日も小雨のぱらつく天気で、洗浄にはちょうど良いです。↓ は5日くらい前の写真ですが、
北面だけが残っていたので

朝から機械のセッティング。

今日の作業中のビデオ↓
北面は少々入り組んでいて、こういう動かせないタンクの裏は水圧をあてれないので、手工具でこすって
汚れや表面の粉を除去しておき、後から洗浄します。

通路のこの部分だけは勾配が悪く水がたまりやすいみたいです。ここの土間もできるだけ洗っておきました。

青かびはけっこう頑固で、洗浄の圧力をあてた後に先程の研磨工具でこすって落とし、また後で洗う。
という具合にやった事で、ようやく完全除去できました。
マウスを乗せると画像が変化します ↓

全般的に雨樋にコケや泥が蓄積してあったんで、水圧でぶっとばしておきました。
マウスを乗せると画像が変化します ↓

他の面は洗浄後の比較がわかりにくいですが、この面は一目瞭然です。
マウスを乗せると画像が変化します ↓

マウスを乗せると画像が変化します ↓

駐車場の土間も綺麗にしておくと気分が良いので、やっておきました。塀の内面は隣があるんでやめときました
マウスを乗せると画像が変化します ↓

高圧洗浄完了後です

北面以外は乾いてるので、次の工程に進めなくもなかったんですが、霧雨みたいなのが降ったりやんだり
の繰り返しだったんで、今日はお昼までで終業。としました。
更新している現在、午後3時頃、晴れ間が見えだしたんで、しまったな、、、と思っていますが、まぁ良しとします。