2011年11月02日
23年11月2日 大分県津久見市ホワイト様宅の記録【8】
11月2日 高圧洗浄 ベランダ床面下地調整(人員2名)【累計12.5人工】
今日は朝からスッキリしない天気でしたが、水を扱う作業なんで問題無しです。
朝一番、瓦に金物を差しこみ、3Mの木を通しておきます。傾斜がきつく、且つ、つるっつるの瓦なので
水に濡れたらまず歩行不可能なので、木で「ストッパー」にしておく訳です
数箇所これをやっておきます。実は倉庫から持ってきていた木材はサイズが悪く、急遽ホームセンターに
買出しに行くハメになってしまい、数十分ロスしてしまいました、、、
その後、私は機械のセッティング。バケツから水が溢れでないように弁がついており
水が満タンになると自動的に吸水ストップします。
今回は音の静かな防音型洗浄機を使います
その間、相方は、お隣さんの面のみに追加でメッシュシートをはっておりました
で、洗浄開始。少々時間をロスしてしまい、10時前頃からスタートしました。
私はその間に、エアコンの配管化粧カバーの取り外し。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
穴にはガムテープで水が入らないよう養生
それが済んだら、今度はバルコニー床面の下地調整です。
ここの周囲の洗浄は後でやるよう段取りしております。
拾い忘れてた撤去シーリングやその他のゴミを掃除
電動工具にワイヤーブラシをセットして、床面を削ります。
ここの床面はFRPという素材で、今回の工事では、表面の上塗り(トップコート)のみを塗り替えます。
それに対しての下地調整で、床面にブラシをかけて傷を入れて凹凸を作り、塗料の密着を良くする
目荒し という作業です。
手摺の奥の狭い部分は寝転びながらギリギリ奥まで削ります。
で、これがお昼過ぎまで かかり、それからは板井氏のヘルプにまわりました。
今日の高圧洗浄のビデオ ↓
マウスを乗せると画像が変化します ↓
雨樋の金具に付着してるペンキも洗浄圧力で飛ばしておきます。そのほうが後が楽なので。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
マウスを乗せると画像が変化します ↓
屋根の洗浄が無く、外壁のみの場合、1日あれば終わるんですが、朝のスタートが出遅れたせいもあり
1日で終わりませんでした。(北面のみ)残りました。明日この続きをやります
今日は朝からスッキリしない天気でしたが、水を扱う作業なんで問題無しです。
朝一番、瓦に金物を差しこみ、3Mの木を通しておきます。傾斜がきつく、且つ、つるっつるの瓦なので
水に濡れたらまず歩行不可能なので、木で「ストッパー」にしておく訳です
数箇所これをやっておきます。実は倉庫から持ってきていた木材はサイズが悪く、急遽ホームセンターに
買出しに行くハメになってしまい、数十分ロスしてしまいました、、、
その後、私は機械のセッティング。バケツから水が溢れでないように弁がついており
水が満タンになると自動的に吸水ストップします。
今回は音の静かな防音型洗浄機を使います
その間、相方は、お隣さんの面のみに追加でメッシュシートをはっておりました
で、洗浄開始。少々時間をロスしてしまい、10時前頃からスタートしました。
私はその間に、エアコンの配管化粧カバーの取り外し。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
穴にはガムテープで水が入らないよう養生
それが済んだら、今度はバルコニー床面の下地調整です。
ここの周囲の洗浄は後でやるよう段取りしております。
拾い忘れてた撤去シーリングやその他のゴミを掃除
電動工具にワイヤーブラシをセットして、床面を削ります。
ここの床面はFRPという素材で、今回の工事では、表面の上塗り(トップコート)のみを塗り替えます。
それに対しての下地調整で、床面にブラシをかけて傷を入れて凹凸を作り、塗料の密着を良くする
目荒し という作業です。
手摺の奥の狭い部分は寝転びながらギリギリ奥まで削ります。
で、これがお昼過ぎまで かかり、それからは板井氏のヘルプにまわりました。
今日の高圧洗浄のビデオ ↓
マウスを乗せると画像が変化します ↓
雨樋の金具に付着してるペンキも洗浄圧力で飛ばしておきます。そのほうが後が楽なので。
マウスを乗せると画像が変化します ↓
マウスを乗せると画像が変化します ↓
屋根の洗浄が無く、外壁のみの場合、1日あれば終わるんですが、朝のスタートが出遅れたせいもあり
1日で終わりませんでした。(北面のみ)残りました。明日この続きをやります