2011年08月04日

23年8月4日(木) 大分市京ヶ丘E様邸外壁塗装工事

8月4日 外壁下地調整 上塗1回目(人員2名)【累計6.5人工】

今日は晴天に恵まれました。E様、宮崎へのキャンプお楽しみくださいませ(^-^)
携帯から記録を見てもらえたら幸いです

P8040318

朝一番、とりあえず材料の段取りをします。主役のキシラデコールの缶のフタを切って、内容物を攪拌
缶の底などに成分が沈殿しやすいので、最低3分間は「ミキサー」で混ぜます。
フタを切らずに、しゃしゃっと「手で振るだけ」で攪拌完了。というのが世間一般のプロの仕事です。
そのほうが早く(安く)できますが、不具合は出ない(かも?)知れません。

P8040319

それを2つの缶に同量ずつ小分けします

P8040320

次に「謎の液体」をフタを切って、小さいミキサーで2分間まぜまぜ。

P8040321

手でしゃしゃっと振るだけの攪拌の場合、缶の底が↓こんな具合になりません

P8040322

「謎液体」を半分ずつ先程の「キシラデコール」の缶に投入。その後、それぞれを大きいミキサーで攪拌。
これで準備完了です。*2週間くらいはこのままでも固まりませんが、それを超えるとグミになります。

P8040323

「謎の液体」の分量を多くすると、耐候性は良くなるが、乾燥が恐ろしく速くなります。
それとともに、うっすらと艶っぽくなるので、この配分で見本の白木板に塗ってみました。良い按配です。

P8040324

その後板井氏は、塗り工程へ、私は残ったビニール養生をします。

P8040325

残った換気扇フードも全て取り外し&周囲のシリコーン除去も完了。

P8040328

11時半頃それらが終わったので、私も塗りに着手
まず軒天井からスタート。少し毛羽立った部分は、目の細かい研磨シートでスリスリ。

P8040336

「筆」で細かい部分を

P8040332

「中の大きさ」の刷毛で窪みの目地塗り

P8040333

「大の大きさ」の刷毛で平面を

P8040335

外壁部分の3倍以上くらい軒天井は時間を要します。
相方は先に終わらせておきたいバルコニー下部(リビング窓あるため)をいきます

P8040326


P8040327

外壁部分はこのように刷毛塗りです▼



【1階南面】

P8040331

「優しさ」~「モダン」へ変化しそうでGOODですね!

P8040342

私は途中から研磨ばっかりやってました

P8040340

明日もこういう記録になると思われます。




hojyotosouten at 23:00コメント(0)トラックバック(0)大分市京が丘E様邸外壁塗装工事  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
当店ホームページ↓
本日の閲覧数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去の塗装工事記録
●モルタル外壁塗装工事
木部漂白&防腐剤塗装
モルタル外壁塗装工事,木部漂白&防腐剤塗装
●サイディング外壁塗装工事
サイディング外壁塗装
最新記事
一応登録しました
人気ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ